【イベント情報】2025/8/23~8/24
「城山夏まつり」のお知らせ

☆重量700キロの神輿を大きく振る“神輿振り”は迫力があり圧巻です!
☆9基の山車によるお囃子の競演、約100店の屋台が並び賑わいます♪
【開催日時】
2025年8月23日(土)、8月24日(日) ※雨天決行、荒天中止
【開催会場】
川尻八幡宮周辺(相模原市緑区川尻)地図
【アクセス】
京王相模原線「橋本」バス12分「城山総合事務所入口」停歩8分
※24日に限り15:30より川尻小学校・広田小学校の校庭が駐車場として利用できます。
【内容】
城山夏まつり(川尻八幡宮例大祭)は、城山地区の地域の活性化と伝統文化の継承を図ることを目的とした川尻八幡宮の夏祭りで、例年8月の第4土曜日・日曜日に開催、地域内の随所で御輿渡御と山車の巡行が行われます。23日(土)は午前7時に3基の神輿の宮出、白装束に身を包んだ人々が神輿をかつぎ、1日かけて9ヵ所の御旅所を練り歩きます。夜には勇壮な渡御が行われ、午後10時に宮入します。重量700キロもの神輿を左右の担ぎ手がしゃがみ押し上げを繰り返して大きく振る“神輿振り”は迫力があり圧巻です。24日(日)は朝から山車が地域各所を巡行、午後6時から、もみじホール城山駐車場にて9基の山車によるお囃子競演、楽しい祭囃子を披露します。境内では奉納余興・歌謡ショーが行われ、約100店の屋台が所せましと並び、たくさんの人で賑わいます。「かながわのまつり50選」にも選ばれている城山夏まつりに、みなさんも是非お越しください。
<23日スケジュール>
■神輿渡御
7:00頃~ 3基の神輿が宮出し、1日かけて地域内9ヵ所の御旅所を巡行
■山車・子ども神輿
7:00頃~ 9基の山車や子ども神輿が地域各所を巡行
■城山総合事務所付近の見どころ
①20:20~21:20頃
山車・おはやし 久保沢・向原・谷ケ原・都畑(城山)・若葉台のはやし連の山車5基による共演
②20:30~21:20頃
神輿(八坂・春日)渡御 久保沢・向原・谷ケ原・城山・若葉台の担ぎ手による
■川尻八幡宮付近の見どころ
①19:00~22:00頃
山車・おはやし 原宿・町屋・小松・春日(城北)4地区の山車4基以上による共演
②19:45~22:00頃
神輿(応神)渡御 原宿・町屋・小松・城北4地区の担ぎ手による
③21:30~22:00頃
神輿の宮入(八坂、応神、春日の順)
<24日スケジュール>
■山車の巡行
7:00頃~ 9基の山車が地域各所を巡行
■川尻八幡宮付近の見どころ
①16:00~21:00
川尻八幡宮境内で余興
・キッズダンス「RED BELLS」
・アコーディオン「Luann」
・シンガー「MOEKA」
・日本舞踊「泉香会」
・カラオケ一般参加
・歌謡ショー
シャンソン「小川はるみ」
演歌「紫月さち子、まえ みつこ、桂竜士」
②16:00~22:00
川尻八幡宮境内で各種夜店が出店(100店)
③18:00~21:45頃
囃子連9基が集結し、演奏を披露
20:00~は各山車が順に演じ終盤には9基による合同囃子
【お問合せ】
城山夏まつり実行委員会事務局(城山商工会:042‐782-3338)
※当社、長瀬建設も協賛しております!!
ーーーーーーーーーー
城山夏まつりは県北地域最大級の由緒あるお祭りです。
当日は城山地域を練り歩く神輿渡御や9基の山車によるお囃子の共演など
城山地域の魅力が堪能でき、2日間に渡りたくさんの人で賑わいます。
みなさんも是非お越し頂き、楽しいひと時をお過ごしください♪